小学1年生の部
3位 青木陽太 若山将吾
小学2年生の部
準優勝 佐藤悠
小学3年生の部
準優勝 元橋大二郎
小学4年生の部
準優勝 水野陸
3位 青木大空
小学5年生の部
3位 岩下竜士
小学6年生の部
準優勝 加藤幸大
3位 竹腰開哉 木下裕介
小学1・2年生女子の部
優勝 坂本美智留
準優勝 竹腰楓華
小学5・6年生の部
優勝 篠田好美
準優勝 伊藤万恵子
中学2年男子の部
3位 河瀬 一輝
中学3年男子の部
準優勝 金井 駿也
3位 田良島 一郎
中学3年女子の部
3位 川口 恵里
全国大会につながる大きな大会でした。
みなさんお疲れ様でした。
個人戦
1年生男子
若山くん ベスト8
青木くん ベスト8
6年生女子45Kg超
伊藤さん 3位
ウォーミングアップからだらけている子が多くみられました。怒られないとできないようでは情けないです。
せめて試合の日だけでも気合を入れて勝ちたいという意思表示を見せてほしかったです。
結果についてはなにも言いませんが、取り組み姿勢がとても悪かったです。
参加52チーム、840人となる大きな大会でした。
役員さんをはじめ、ご父兄の方々お疲れ様でした。
また、審判の先生方も1日お疲れ様でした。
成績ですが、
団体戦 (ベスト8)
1回戦 大治(勝)3 - 2 孝心館
2回戦 大治(勝)2 - 1 小牧柔道会小牧
3回戦 大治(勝)5 - 0 緑柔道クラブ
4回戦 大治(負)1 - 2 愛西柔道会
個人戦
1年生男子
若山くん 3位
青木くん ベスト8 (敢闘賞)
2年生女子
坂本さん ベスト8 (敢闘賞)
6年生女子
伊藤さん ベスト8 (敢闘賞)
参加人数1300人を超える大きな大会でした。
役員さんをはじめ、ご父兄の方々お疲れ様でした。
また、審判の先生方も1日お疲れ様でした。
成績ですが、
団体戦
1回戦 大治(勝)5 - 0 山田柔道所
2回戦 大治(負)0 - 3 大石道場
個人戦
岩崎君 ベスト16
総評として、全般的に負けた試合は組手で負けてましたね。
組み負けないように練習しましょう。
成績は振るわなかったですが、みんな動けていました。
練習の成果が見えました。今後も続けて精進しましょう。